
もくじ
本当に役立つにおいつわり対策グッズ
一般的ににおいつわりの対策として
・ハンカチに好きな香りを染み込ませて嗅ぎましょう
【必須級】スイミング用の鼻栓
Amazon>>arena(アリーナ) 鼻栓 ノーズクリップ ARN-2440 ブルー(BLU)
鼻栓には本当にお世話になりました!
完全に臭いをシャットアウトするので口呼吸のみになり慣れないうちは若干息苦しくはありますが、これが一番心強かったです。
長時間つけていると鼻が痛くなってくので、トイレ・お風呂・どうしてもキッチンで料理をしないといけない時、などに短時間使うのに向いています。直接つけて、滑ったり痛かったりする場合は、間にティッシュを挟むのがおすすめです。
優しく扱えばまず壊れませんが、夜中に尿意で起きてなんかもう色々ギリギリだわ!なんて時に慌てて思い切り広げるとパキっと割れることがあったので、少なくとも一つは常に予備がある状態にしておく方がいいでしょう。
ひとつしかないと、パキッといった時にまさに「絶望」を味わうことになります…。
【必須級】香りのないシャンプー、洗濯洗剤・柔軟剤
Amazon>>カウブランド 無添加シャンプー さらさら ポンプ付 500ml
Amazon>>カウブランド 無添加ボディソープ 550ml
リンスやコンディショナーをする余裕もなかったので、このシャンプーだけでしたが髪がきしきしすることもなく、なんだかむしろいい状態でした!
安いし、あの牛乳石鹸の会社なので安心感もあります。完全無臭ではありませんが香料はなく、わたしは大丈夫でした。夏場は2回はシャンプーしてました。
Amazon>>ファーファ フリー&超コンパクト液体洗剤 無香料 本体 500g
Amazon>>ファーファ フリー&柔軟剤濃縮無香料 本体 500ml
洗濯系はファーファの無香料のもの。本当に香りがせず、かなり重宝します。香り以外の臭いが気になるときは、粉の重曹を大さじ2~3杯入れて洗濯するとびっくりするくらい無臭になりますよ。
【あるといいかも】脱臭機・空気清浄機
わたしのにおいつわりは、最初からクライマックスだぜ、レベルだったので旦那が脱臭機を2つも奮発して買ってきてくれました。
トイレ用に3万円の脱臭機、リビング用に5万円の脱臭機…。(空気清浄機より、脱臭機の方が臭いには効果があります)
【むしろ逆効果】マスク・鼻ポン・マスクスプレー
マスクは繊維のにおいで気持ち悪くなってまったくつけられませんでした。
同じく鼻ポンという製品もアウトでした。これはひどいにおいつわりで悩まれていた方のブログで得た情報だったので、かなり期待していたのですが…。
柑橘系の香りなら大丈夫かもと、生活の木のレモンマスクスプレーも使ってみたのですが気持ち悪くなりました…。
においつわりの対策
その他にもあれやこれやと試しましたが、結局においつわりの対策といったら
・洗剤などを無臭のものに変える
・窓を全開で24時間換気
・少しでも臭いがマシな場所をみつける
・マスク・鼻ポン
・脱臭機・空気清浄機