
アヤノ
でない…。うさぎのコロコロの糞みたいのしかでない…。しんどい
このブログでたまに出てきてるうさぎ
……!!
というわけで、こんにちはアヤノです。
今日は『妊娠時の便秘は、すぐに病院でお薬をもらうべし』ということと『効果のなかった便秘対策』『一応効果のあった便秘対策』について書いていきたいと思います!
もくじ
便秘の原因は、食事制限…?
わたしの場合、体重増加を気にして炭水化物を減らしたり、量を控えめにしたりした時期から便秘が始まりました。
それまで、便秘よりはお腹を壊しやすい体質の方だったので、本当にしんどかった。
もしかしたら、時期が重なっただけなのかもしれないですが、原因のひとつではあると思っています。
実際食べる量を控えたり炭水化物を抜いてもさほど体重管理には効果ありませんでした。
▼体重管理に関しては、よければ前の記事を参考にしてみてください。
おそらくですが、塩分を控えることと夜食をやめることが、なにより体重に反映されていると最近感じています。
効果のなかった便秘対策一覧
あげていきます!
- ヨーグルト
- バナナ
- ハチミツ
- オリゴ糖
- オリーブオイルを摂取
- ルイボスティーを飲む
- 冷たいコーヒーを飲んでみる
- 水分をたくさんとる
- きな粉ヨーグルト
- きな粉ココア
- R-1ヨーグルト
- ラブレ(プルーン味)
- 食物繊維をとりまくる
駄目でした。コーヒーは一杯だけならカフェインも大丈夫だろうということで普通のを飲んでみましたが、残念でした。
一応効果があった対策
たったこれだけ。
- プルーンを食べる
- ピザを食べる
プルーンは一応効きました!(本当、一応って感じ)ただなんていうか、あまりおいしくないので…。数を食べるのがしんどくなりました。
効果絶大なら食べていたと思いますが、まあ食べないよりかは、って感じだったので。
ピザに関しては、油ものと炭水化物をたくさん取ったことがWで効いたのかなと。でも、そんなしょっちゅうピザを食べるわけにはいかない…(笑)
病院で”酸化マグネシウム”のお薬を貰った
わたしは『マグミット錠』というものを処方して貰いました。
次の検診まで頑張って、その時に貰おう。と思っていたのですが、しんどいし、その間に楽しいイベントも入っていたので、検診日をまたずに予約していきました。
薬剤師さん
1回2錠を1日3回。自分で様子をみて加減してね。飲みすぎるとピーピーになっちゃうからね
と言われたので、まずは1日に2回。1回2錠で、2~3日様子をみました。最初は効果を感じられず
アヤノ
これも効かなかった…どうしよう
と思ったのですが、ある日いきなりゆるゆるに…(笑)
アヤノ
痛くないし、最高か!
と思いました。
どうやらこのお薬は、これから作られる便に対して水分を集めてゆるくするもののようなので、しばらくは頑張ってすでにあるものを出さないといけないみたいです。
でも、本当にストレスから解放されたので、苦しんでいる方はすぐにでもいった方がいいと思います。あの苦労はなんだったのよ?という感じなので。
もちろん妊婦が飲んでも大丈夫な成分だから処方されているのですが、市販の酸化マグネシウムのお薬を自己判断で飲むのは絶対にやめた方がいいそうです。
病院の方が安いので、面倒でも病院で処方してもらって欲しいです。なにかあったら、取り返しつかないですもんね。
今では、1日1回2錠、でいい感じに落ち着いてますよ!
アヤノ
先生~、便秘でつらいんです…
と言ったら、すぐお薬出してくれたので気軽に病院で相談するのが吉です!体重管理もしやすくなるし、いいことづくめなのでおすすめします!
次回は、そろえたベビー用品について書いていこうかなと思っています。
それではまた!