同棲の家賃・生活費の負担の仕方は4パターンあるよ【お金のはなし】

アヤノ
お金の話はしっかりしておかないと、のちのち不満が爆発するよ

ユキタロー
負担の仕方はその時に応じて変化させていくことも大切だね

アヤノ
わたし達が試したもの、知り合いの同棲カップルに聞いた話、も交えて考えてみると大きくわけて4パターンに分けられるみたい
というわけで、こんにちはアヤノです!
今日はデリケートで大事な『お金』のはなしです。
正解はないので、初めからお互いよく話し合って決めておきましょう。
ひとこと
※ちょくちょく、余ったお金は貯金に回すよ~、などと書いていますがわたし達が貯金を始められたのは4年半も同棲して本当に最近です。
貯金とか今は無理~って人たくさんいると思うので、その辺は適当に流しながら読んでくださいませ!

同棲カップルの財布事情4パターン

お金の負担の仕方には、正解はありませんが不正解はあります。
一番いけないのは、その場のフィーリングに任せること。
人間、自分の財布が痛んだ時のことはしっかり覚えていて、その逆だと忘れてしまうものです。
お互い、自分ばっかり払ってない?と不満が貯まること間違いなしです。
喧嘩になればまだいいですが、言いづらいことなのでそのまま別れに繋がってしまうことだってあるかもしれません。
同棲カップルのお金の分担の仕方にはこんなパターンがあります。
  • 完全折半
  • 家賃は彼氏・生活費は彼女など名目ごとに分担
  • お互いが収入の何%かを出して、二人の生活費として管理
  • 片方が自分に掛かる分を確保して、もう片方に残りは全て渡す

それでは一つずつ見ていきましょう!

 

完全折半の場合

アヤノ
わたし達は最初はこれ

ユキタロー
この頃は同じくらいの時間働いて、同じくらい稼いでいたからね
若いカップルだと、男性と女性の間に収入の差はあまりないことが多いようです。
その為、完全折版で同棲を始めるカップルが多数かと思います。わたしの周りもほとんどこのパターンでした。
ざっくりと1か月にどのくらいお金が掛かるのかを計算したら、2で割ってそれに少しプラスして二人の生活費として同じ財布から出すという方法がいいと思います。
余ったお金は二人の貯金としたり、記念日旅行の足しにしたり、月一のちょっとリッチなデートに使ったりしてはいかがでしょうか。
そして、お金が折半なら家事も折半すべきなのは言うまでもありません。
女性だから家事を任せきり、なんて今の時代通りませんよね。
そして気を付けて頂きたい点がひとつ。
同じくらい稼いで同じだけのお金を入れる、ので一見不満はなさそうですが個人的に支払わなければならない費用を度外視していると片方はちょっとしんどくなるかもしれません。
例えば(あんまり細かいところは気にしないで欲しいのですが)

とある同棲カップルの彼
お給料は手取りで20万円。
二人の生活費として10万円だして
携帯代が1万円
給与から天引きされていない分の税金に2万円
奨学金の返済に2万円
お昼ご飯代として1万円
残りの4万円が自由に使えるお金。
そこから外せない仕事関係の交際費も出して…ちょっときついなあ

とある同棲カップルの彼女
手取りで20万円。
二人の生活費として10万円だして
携帯代が1万円
税金は全部給料から天引きだし
社食があってお昼代は5千円
奨学金は借りてないし
あんまり付き合いもしなくていい会社だし
残りの8万5千円はお小遣いね。
あのブランドのバック買っちゃおうかなあ~
これはかなり極端ですが、お互いの個人出費に関しても気を使ってあげられるともっといいと思います。

とある同棲カップルの彼女
奨学金借りてまで学校に行ったのも、付き合いをしないといけない会社にいるのも、あなたの勝手だからわたしには関係ないわよ。
生活費も家事も折半よ
と言われちゃったら、何も言いかえせないですが二人の関係としてはちょっと難ありな気がしますね。
同じくらいの給料といってもぴったり同じなわけではないでしょうし、残業ありでなのか、そうじゃないのかで日々の疲労も変わってきます。そういう部分も考えてあげたいですね。
そういう個人の出費の差があっても、充分に自分に使えるお金を確保できるカップルであればこの方法で問題ないと思います。

名目ごとに分担

アヤノ
ネットで見ていると、このタイプのカップルも多いみたい

ユキタロー
財布を一緒にしないカップルに多いようだね。あと、収入に差がある場合かな
このパターンの中でもふたつのパターンがあるように思います。
ひとつは、それぞれが同じくらいの負担になるようにしている場合。収入に大きな差がない場合だと思います。

とある同棲カップルの彼
手取りが20万円。
僕が家賃の10万円を出すよ。
残業が多いから、休みの日に洗濯と掃除をするね

とある同棲カップルの彼女
手取りが20万円。
じゃあ、わたしが食費の5万円と高熱費の3万円とネット料金の1万円と残りの雑費を出すわ。
定時で帰れるから買い出しと料理をするね
料理をすることが多い方が食費や光熱費を負担するのがスムーズですよね。
そして、もうひとつのパターンは収入に差があるのをカバーしている場合。

とある同棲カップルの彼
手取り30万円。
僕の方がたくさん稼いでいるから家賃の10万円と光熱費を払うよ。

とある同棲カップルの彼女
手取り20万円。
じゃあ、わたしは食費とネット料金のお金を出すね
この場合のメリットは、目の前でお金の受け渡しがないので、負担の少ない方が相手より少なくしか出していない…と気に病まずに済みやすい点ですかね。
くれぐれも

とある同棲カップルの彼
ねえ、今月電気代高くない?暖房の温度高すぎだよ!

とある同棲カップルの彼女
冬は寒いんだからしょうがないじゃない。それよりあなたが贅沢品ばかり希望するせいで食費がかさんでしょうがないのよ

とある同棲カップルの彼
食事は身体を作るんだ。いいもの食べたいじゃないか
なんて喧嘩にだけはならないようにしたいですね。
季節や時期で負担が増えることを、お互い想定しておくことが大切だと思います。

収入の何%か計算してそれぞれ出す

ちょっと言葉じゃわかりづらいかもしれませんが、これで毎月対応していれば、一番問題が起こりづらい気がします。
できれば個人の必要出費を差し引いた額から何%で計算すると、どちらも不満を持ちづらいかも。
例えば…
手取りが20万円だった。
携帯代など必要経費が3万円あった。
残りの17万円のうちの70%の119000円をを生活費に。
残りの51000円がお小遣い。
というような感じです。
少なかった方は家事を多めにするなどすれば、お互い気持ちよく過ごせるんじゃないでしょうか。

とある同棲カップルの彼
手取りから必要出費を引いて、そこから70%を二人の生活費と貯金にあてよう

とある同棲カップルの彼女
OK!実は今月は友達の結婚式があるからあまり出せないの

とある同棲カップルの彼
わかった!じゃあ今月は貯金は無しにして、食費も少し抑えめにしていこうね

とある同棲カップルの彼女
助かるわ

とある同棲カップルの彼
お互いさまだよ
毎月計算するのは少し面倒ですが、例えば残業を頑張った月は自動的にお小遣いも増えるし、なかなかいいと思います。
おすすめしたい方法です。

片方が自分に掛かる分を確保して、残りを全部もう片方に渡す

アヤノ
わたし達は途中からはこれ。わたしの方が稼ぎが少ないし、奨学金とかの必要出費が多いので。支払いは全部ユキタロ―の口座にしているのもあって、自分に必要なお金を確保したら残りを全部ユキタロ―に渡すよ

ユキタロー
たくさん貰った時は多めに貯金ができるんだ

アヤノ
デートの時、外食の時のお金はユキタロ―のお財布で払ってもらうと決めてるから、わたしは必要最小限のお金だけ持つよ~

ユキタロー
一応、エクセルで家計簿を作って何に使ったのかは管理してるよ!
このパターンのカップルには今のところ会ったことがありませんが、わたし達はこれで長いことやっています。
最初は完全折半だったのですが、わたしの方が必要な出費が多いこと、若干手取りが少ないこと、などがあってしんどくなったのでこの方法にたどりつきました。
今までの折半だったほうが自分のお小遣いが増やせたな~という月もありましたが、きりきりになる月がなくなるので心はすごく楽になります。

ユキタロー
よかったな!

アヤノ
ありがとうね
家事はほとんどわたしがしていますが、休みの日などは彼が洗濯をしたりごはんを作ってくれたりすることもあります。
生活費の負担と家事の分担は切り離せない部分なので、その記事も書こうと思っています!

まとめ

アヤノ
お金のことって話しづらいだろうけど、しっかり話し合わないといけないね

ユキタロー
2人で幸せになる方法を考えることが大事だな。思いやりだぞ

アヤノ
めっちゃいいこと言うね

ユキタロー
生活費を出すこと、家事をやること、優劣はないからバランスを考えよう。上下関係が生まれるなんてナンセンスだよ

アヤノ
かっこいいこと言う~!
2人でしっかり話しあって、その時の自分たちに合った方法を取り入れてみてください!
きちっとするところはしないといけませんが、ルームシェアではないので思いやりも大切ですよ。

アヤノ
またね!