【同棲・共働き】家事は上手く手抜きして”そこそこ”を保てばOK!

アヤノ
家事負担のバランスって夫婦・カップル間での喧嘩のタネになりがち…

ユキタロー
家事分担を細かく決めるのもやり方だけど、その前に家事を楽できるところがないか考えてみよう
というわけで、こんにちはアヤノです!
今日は『家事を上手に手抜きする方法』について書いていきます。

文明の力を大いに活用しよう

アヤノ
お金が許すなら、食洗器、乾燥機付き洗濯機、お掃除ロボットあたりかな

うちにはどれもないけど…
人類が数々発明してきた便利なものをしっかり活用していくのが、家事の上手な手抜き方です。
上記にあげた家電がなくても、いくらでも家事の効率化は可能なのでひとつずつ紹介していきます!

料理編

毎日のことだし、一番生活に直結する料理から。

面倒なら全部外食で済ませればいいのですが、まあ実際問題そうはいかないのが現実。

お惣菜を買ってくるのだって、たまにならいいですが毎回だと案外お金がかかってしまいますし、自炊派のカップル・夫婦が多いと思います。

以下の方法を取り入れて、ぜひ楽しちゃってください!

半レトルトの物を活用

まずは基本です。


こういうのですね。

野菜やお肉、豆腐などを入れて(物によっては水を足すだけで出来るものも)フライパンで5分足らず。

簡単だし、確実に美味しいですからね。

ごはんに混ぜて炒めるだけのチャーハンも種類が豊富なので、いくつか揃えておくと疲れた時に助かりますよ。

若干割高ですが、外食やお惣菜を買ってくることに比べたらかなり安く上がります。

パスタを大量に茹でて冷凍しておく

パスタを作る時は、ぜひ多めに茹でて冷凍しておくことをおすすめします。

ナポリタンを作ったなら、そのナポリタンごと冷凍しておくのもあり。レンジでチンして、美味しく食べられます。

少し割高ですが冷凍パスタも売っていますし、冷凍うどんをパスタの代わりに使うのも案外美味しいです。

安いレトルトでも美味しくなる方法

それは自分で調味料をちょい足しすること。

安っぽい味がする原因は、大体なにか味の要素が欠けている時だと思っています。

例えば2人前100円のパスタトマトソースにバターをひとかけら入れる。これは我が家でよくやっています。

箸が進まなかったきんぴらに少し砂糖を足して炒め直したら、なかなか美味しくなった。という経験もあります。

特にバターは分かりやすく味の総合点があがるので、常備しておくと便利ですよ。

スープはマグカップ&電子レンジで


マグカップでかんたん朝ごはん

わたしはまさにこの本を持っています。

朝ごはんと書いていますが、思いっきり夜ごはんに活用しています。

表紙はおしゃれOLしか食べなさそうなスープですが(トマトにクラッカーささっとる…)、中には試しやすいレシピがわりと載っています。

お鍋やフライパンを洗うのって面倒ですから、これは本当にいいですよ。

スープがあるだけで手作りご飯感がぐっと増しますしね!

掃除編

次はめんどくさ~い掃除編。

100円均一などをフルに活用して楽していきましょう!

台拭き・雑巾なんて使わない

洗うのも面倒だし、干しておいても見栄えが悪いし、なにより衛生面が気になる…。

なので思い切ってウエットティッシュとキッチンペーパーで対応してしまいましょう。

わたしは100均でノンアルコールのウェットティッシュ、コンロ周りの油汚れも落とせるウェットティッシュ、床用のお掃除シート、トイレ用お掃除シートとあれこれ常備しています。

使ったらゴミ箱にぽーいです。

ハイター(漂白剤)を味方につける

とくにわたしはカビハイターを多用しています。(カビじゃない水回りの汚れ全般に)

必ず一本はストックをしておくほどお気に入りです。


強力カビハイター バス用洗剤 ハンディスプレー 400ml

お風呂の床、浴槽、トイレの便器、キッチンのシンクなど。

よし、水回り掃除するか!と思ったらカビハイターを持ってたっぷり吹きかけ周り、しばらくテレビでも見てから、シャワーなどでバッシャーと流して終わりです。

拭き掃除が必要なところは先ほどのウェットティッシュの類でささっと拭いて完了。

基本的に我が家はシャワー派なのでそのままですが、お風呂を溜める時には念のためにお風呂用洗剤で浴槽だけもう一度洗います。

実質5分もせず水回りの掃除が終了。臭いも抑えられますし、一石二鳥です。

このやり方をしている人に今まで出会ったことがありません…(笑)が、かなり楽でぴかぴかになりますのでぜひ試してみてください!

床掃除は別に掃除機を使わなくてもいい

床なんて掃除した端から汚れていくんですよ。

そこそこでいいんですよ、常にそこそこ綺麗にしとけば。

わたしは大の掃除機嫌いなので、基本的にダスキンのモップ・箒・クイックルワイパーの3つで済ませています。

ダスキンは月一で交換に来てくれるし、値段も1000円程度なので使い倒しています。

例えば皿洗い中に水が飛び散ったら、その水を利用してモップで床を水拭きしたり(笑)

別ブログですが、ダスキンのモップについてやたら興奮して書いている記事があるので気になる方は以下から見てみてくださいね。

掃除機嫌いに朗報!髪の毛も残さずキャッチするダスキンのモップがかなりお得なことになってるよ!

ちなみにこんな記事も

掃除機嫌いさんコレは買い!100均で手に入るハンディークリーナーに忠誠を捧げます。

アヤノ
どんだけ掃除機嫌いなんだよ、わたし

洗濯編

まさか、タオルと色物と別々に洗濯するなんてことしているマメな人いないですよね…。(いたら超尊敬)

洋服はブラウスなどは基本的にネットに入れて、タオルなどと一緒に回しちゃいます!

洗濯に関しては溜めこんで週末に一気に!より、案外毎日こまめに回した方が楽な気がしています。

1回では洗濯機に入りきらない量の洗濯物なんて、見るだけでげんなりしてしまいますよね。

下着類は室内に干しますし、わたしは天気が良ければ夜干し、雨なら室内干しをしています。

そして洋服はほぼハンガーにかけたまま収納。

畳む手間を減らして、アイロンを楽にする作戦です。

まとめ

こんな感じでしょうか。

気に入ったものだけでも参考にしてもらえると嬉しいです。

思い出したらまた追加しようと思います!

アヤノ
自分で言ったけど、手抜きじゃなくて知恵と言って欲しい

ユキタロー
ほんとだね!